スズコー株式会社のロゴ画像開く

私たちの想い

スズコー株式会社のせりの様子
富士山と駿河湾

富士山の恵み、黒潮の恵み、
当たり前ではない、静岡のたからもの。

日本一の富士山と南アルプスの山々、それらに端を発する富士川、安倍川、大井川、天竜川の大河たち、そしてそれらが注がれる駿河湾と遠州灘には、魚影が連なる黒潮も流れ込んでいます。静岡は奇跡的に漁業が栄える地です。私たちは、その静岡のたからもの「しらす」「桜えび」を大切に製品づくりしています。静岡ゆえに授かることができる「しらす」と「桜えび」。このことへの感謝を忘れずに、私たちは日々製品づくりに携わっています。

しらすの出荷

漁師さんと一緒に。

私たちは、地元の漁業者さんが大切に水揚げしてくれた、「しらす」や「桜えび」を丁寧に加工しています。しらすも桜えびも、季節、漁場等の自然の条件によって、サイズ、色は変わってきますが、鮮度は漁師さんと加工者の想い次第で良くもなり、悪くもなります。海で泳いでいる時点では鮮度の悪いものは1匹もいないはずです。いかに鮮度良く、いい魚を水揚げしてもらうか、日々漁師さんと一緒になって話し合いを重ねながら取り組んでいます。

夜に行われる桜えび漁
しらすの収穫風景
桜えび漁の出港

大切な商品をお届けする。

しらす・桜えびは、漁師さんのものでも、加工業者のものでもなく、日本近海の自然や気候が、我々に与えてくれる大切な財産だと思います。
お金をかけた技術や種を蒔いて作り出せるものではない自然からの恵みです。それを漁獲するのが漁師であり、商品製造するのが加工業者の役目です。水揚げされるものは、お客様を含めた全ての人の財産であるからこそ、商品を作る上で「真剣に向き合い、手をかけていく事」が大切であると考えています。

しらす
桜えびのかき揚げ

スズコーについて

About us

フォームからのお問い合わせ

受付時間/24時間
お問い合わせ
右矢印右矢印

電話でのお問い合わせ

受付時間/月~金曜 8:30~17:00
電話のアイコン
054-376-0008

FAXでのお問い合わせ

受付時間/24時間
FAXのアイコン
054-375-5573